|  | 
        
          
            | 
 
 婚活体験記 > 女性とのコミュニケーション > 女性の価値観を尊重して会話をする
 今はプロフィールを結構詳しく書いてある結婚相談所が多く、会う前にこれは知っておきたいといった
 情報も知ることができるようです。サービスを提供する結婚相談所にしてみれば、プロフィール上の
 第一印象になりますから、出来るだけ必要な情報を盛り込んでおきたい所です。そして多くの
 結婚相談所の場合、お見合いはそのプロフィールと写真だけを見て、自分と相性がよさそうだと
 思えば会う事になります。そして初対面同士で会って話します。
 
 
 ここで会ってからの第一印象も大事ですが、問題はそこからです。いろいろと話していると相手の
 良いと思う所とそうでない所が見えてきます。(あくまで1時間弱の時間ですから、本当の所は
 もっと長い時間共に過ごさないとわからない部分のほうが多いというのが前提です。)ここで短所
 ばかりをみるようだと良くありません。
 
 
 たしかに初対面ですから疑い深くなり、そしてふとした言動から誤解を招く事も多いのが事実では
 あります。ただしそれだと婚活自体の活動期間が結構長くなる可能性が高いです。私が婚活をして
 いた時の話です。一度お見合いをしてすごく好意をもった女性がいました。明るくて優しくて話も
 プライベートな話までしてくれて、なにか気がすごく合う気でいて、これは交際になるんじゃないかと思って
 いました。
 
 
 一般的にお見合いではあまりプロフィールに書いてある以上の事は話さないものです。私も初対面の
 人にこんなに話した経験がないくらいろいろと話した記憶があります。こちからは断る理由はどこにも
 なかったので、交際を申し込んだのですが、相手の女性からはお断りの返事をもらった事があります。
 そしてその理由はこちらがそんなことは思っていないと思える内容でした。
 
 
 それから結構傷ついて少しの期間、女性を見る目が変わっていた時期があります。話が弾んでも
 この女性は本当は心の中ではそんなに乗り気ではなしていないだろうとか、本音はちがうんだろうなとか、
 そんなふうに思ってしまい、今度はこちらからかなりの頻度でお断りの返事をするようになっていました。
 でもこんな活動をしていたら、褒めることなんてできませんし、結婚相手なんてそう見つかるものでは
 ありません。ある程度の期間そんな形で活動していたら、いつまでたっても結婚できない、そう思って
 この疑い深い考え方はやめました。
 
 
 
  
    他のコンテンツでも書いていますが、婚活では褒める事が大事です。そして褒めるには相手の長所を 
      | 女性の価値観を尊重して会話をする−そもそも価値観が違うと理解しておく
 |  見るようにしないとだめだという事です。この例も相手の悪い所だけをみているから上手く行かない状態に
 なっていて、しかも婚活する上で大事な会話の技術である、褒めるという事から離れすぎています。
 
 
 でもなぜそもそも褒める事が必要なのでしょうか。その糸口を探るには自分が褒められた時の事を
 思い出してみるとはっきりとわかると思います。仕事でも親でも友人にでも褒められるとうれしくなった
 のではないでしょうか。心から相手を褒める事は相手を幸せします。それは相手に好意を持っていると
 褒める事を通じて知らせているからです。
 
 
 相手に好意を持たないと結婚はできません。だから褒める事が必要なのです。そしてそのためには
 女性の価値観を尊重して会話をするする事が非常に重要です。男性と女性は根本的に違う生き物です。
 脳の作りも違います。そんな相手と話していてすべてを共感しようと思っても、無理がある事をまずは
 理解しないといけなません。
 
 
 男性が女性に自分の価値観を押し付けてはいけないといいます。婚活では全くその通りです。
 例え意見が食い違っても女性の意見を「そうだね、君の考え方もあるね。」位の事を言えるように
 しましょう。自分は間違っていない、この女性は何を言っているんだと意地になると、いつまでたっても
 結婚なんてできませんから、女性と会話するときは心を広くもって、おおらかな態度を心がける事が
 必要です。
 
 城咲仁のモテる男性養成講座『今からモテにいくぞ!』は女性とのコミュニケーション能力を高める
 技術が書かれた電子書籍です。相手を気遣う事で好意をもってもらうノウハウなので、女性になれて
 いない方でも素直に受け入れられます。婚活には気配りとコミュニケーションは絶対に必要ですので
 必見の書籍です。
 ⇒モテる男性養成講座の管理人レビューはこちら
 
 
 
 |  |