採用されたらいつから出社できますか? 面接質問事項1|成功させよう転職(人材紹介会社ランキング) 本文へジャンプ


成功させよう転職 > 面接 質問事項1 > 採用されたらいつから出社できますか?

採用されたらいつから出社できますか?

「採用されたらいつから出社できますか?」と面接で質問された事はありますか。
この質問をされるという事は、断定はできませんが採用の確率が高いです。
「それくらいあなたに興味がありますよ」という事でもあります。
私の経験を思い出してみると、面接でこの質問をされて内定をもらわなかった事は、たしかなかったように
記憶しています。


綿密に計画をたて、ある程度の活動期間を見込み、転職しようと覚悟をきめたとします。
しかし、場合によってはすべてが失敗なくうまくいって話が進み、考える時間もなく
転職がきまってしまう場合があります。


そのような時あまり時間が長くあいてしまうと転職へのモチベーションが下がってしまう事があります。
この質問で入社の意思の確認をしておきたいとの考えがあるからです。
よくない回答例として、任されている仕事があるのに「大丈夫です。すぐに出社できます。」とか
いい加減な回答はよくありません。


これは中途採用者に求められる業務スキルというよりは、仕事への姿勢が垣間見えます。
もっというと応募者が働いている会社での仕事ぶりが見えるのです。
仕事をほったらかして、自分の事を優先させる人材であれば、転職しても同じような
行動を取るのではないかと判断されても仕方ありません。


以前このような事がありました。昔私が働いていた会社では優秀な社員には優秀社員賞という賞が
与えられる式典のようなものが年に一回ありました。
その年は優秀な社員が多く、個人ではなくチームで受賞するケースがありました。私が
一緒に働いていた人がその受賞したチームにいて、とても優秀な人だったのでてっきり受賞する
かと思っていたら、その人ともう2名、3名ほど外された形で受賞していました。


その3名もかなり優秀でとても外されるような人材ではなかったのですが、なぜか該当しないと
判断されているようでした。ただ私は一緒に働いていたので即座にその理由の見当がつきました。
それは勤務態度です。自分のやり方にこだわったりするから問題、という意味ではなく、
遅刻や当日休暇が非常に多かったのです。つまり仕事が出来れば休んでもよい、そんな考えを
もっているととらえられたのだと思います。会社からは評価されなかったのです。


どんなに仕事のスキルが高くても、仕事への姿勢も伴っていなと、評価されないという事を
真のあたりにした出来事でした。すでに入社している社員でさえこのような評価を受けるのです。
面接の場面でそれを予想させるようないい加減な回答は避けるべきです。あくまで今の仕事も
大事だと認識している事を理解してもらえなければなりません。


「採用されたらいつから出社できますか?」の質問ですが、筋の通る納得できるような理由であれば
いってもよいのです。すぐに対応できないのであれば理由をいって時間を与えてもらう事が
必要になってきます。私が活動していた時は1ヶ月から2ヶ月後くらいを目安としていました。
これくらいであれば対応させてもらえました。


採用されたらいつから出社できますか?−回答例

今の会社では退職願いは1ヶ月以上まえに申し出る規則となっております。
また今の担当業務は月末までかかる見通しで、その途中での退職はさけたいと思っています。
業務をこなしながら引き継ぎ資料等を作成する事を考えると〜月〜日に出社可能です。


※解説
「採用されたらいつから出社できますか?」と聞かれた時は、在職している会社の就業規則を元に
説明する。回答の冒頭に言い切った形にするのがよい。それから現在の仕事の状況を説明し、
すぐには退職できない事を伝える。また通常の企業の場合、退職願いはだいたい1ヶ月まえ位に
申し出る事が多いのだが、それプラス引き継ぎ期間を計算した日付を回答する。

これも面接では聞かれる事を想定してあらかじめ退職日を決めて面接に行った方がよい。
よくないのは理由を答えずに「〜月〜日です」といってしまう事。仕事に対して真摯な姿勢で
取り組んでいると伝えるためにも、なぜその日なのかの説明もできるようにしておく。


関連記事
この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます。
・他社の選考状況はどうですか?


転職を成功させるための人材紹介会社
人材紹介会社は応募書類の添削、模擬面接、キャリアカウンセリング、スカウトサービスなどの
転職サービスを提供しています。特にキャリアカウンセリングを実施すると、転職者としてなにが
自分のつよみでなにが弱点なのかをよく知る事ができ、その結果アピールするポイントが明確になるので
採用される確率がアップします。


利用者登録は人材紹介会社の公式HPからプロフィールの入力のみ。
転職のプロからアドバイスがもらえるのが人材紹介会社の魅力のひとつです。
私の場合は、全部で4社応募して1社内定をもらう事ができました。誠実に転職活動をしている人に
人材紹介会社はおすすめです。
当サイト、人気の人材紹介会社ランキングはこちら





  Copyright (C) 2011-2013 成功させよう転職 all rights reserved