成功させよう転職 本文へジャンプ


成功させよう転職 > 面接 質問事項1 > 最後になにか質問はありますか?
最後に何か質問はありますか?
この質問は面接官が応募者に対して、なにか言い忘れている事はないか、と確認しています。
最後の質問はあらかじめ聞く事を考えておきましょう。
・合否判定はいつもらえるのか
・転職後の配属先は
・転職後の仕事内容は


ここで「特に何もありません。」と答えると、これから転職しようとしている会社になんの興味もないのか
と受け取られる場合があります。
ただし、注意しておいてほしいのは一度説明された内容を聞き返すような質問はしてはいけません。
この人は人の話をあまり聞いていない、という事になります。


あくまで聞きたい事がまだ説明されていない事柄を質問しましょう。
もう補足してもらう必要がないのであれば、「先ほどの説明で十分理解できましたので大丈夫です。」
という事を言えればよいと思います。


質問したほうがよい場合とは主に大企業などです。企業の規模や安定性だけを求めて応募してくる
転職者が多くなりがちです。会社に対する興味や、やりたい事は二の次の応募者は、
この質問で見抜かれるケースもあるので、冒頭にも書きましたが、事前に考えていきましょう。


■聞き方に注意する
@転勤に関する質問
同じ質問をするのでも聞き方ひとつで印象は変わってきます。
例えば「転勤はあるのでしょうか?」という質問ですが、これも転勤があるのであれば、募集要項に記載している
はずですので、このような聞き方だとやる気がないんじゃないかと仕事への姿勢を疑われます。


これはこのような聞き方に変えます。
「転勤があるという事ですが、どれくらいの頻度で転勤があるのでしょうか?」
これはあらかじめ知っていますが、もっと詳しく聞きたいという意図で、面接官に質問するのがよいと
思います。下調べしている事と、すでに納得して応募しているいる事も面接官に伝わります。


A残業に関する質問
「残業はかなりあるのでしょうか」という聞き方もやる気のなさを伺わせます。残業というものは
職種によってかなりあるものもあります。システム開発など残業を月120時間くらいはやっていても、
ものすごく多い方ではありませんし、仮に募集要項に月平均残業時間20時間と記載されていても、
本当はもっとある場合が多いのです。あくまで会社の平均が20時間だという事です。


職種に関するリサーチをしてれば、残業がかなり多くなるかどうかは把握できます。質問の内容以前に
企業研究できていない事自体がマイナスとなります。


ただ、これはこのような聞き方に変えると印象が変わってきます。「残業に関する質問なのですが月平均、
何時間くらい残業をすると思っていたほうがよいでしょうか?」(特に募集要項に記載がない場合にする
質問です。記載されている場合は聞いてはNGです。)これだと残業をすることは踏まえていて、
その具体的な時間をしりたいという踏みこんだ、熱意を感じさせる質問になっています。

関連記事
この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます。
最後に何か質問はありますか?A−回答例



転職を成功させるための人材紹介会社
人材紹介会社は応募書類の添削、模擬面接、キャリアカウンセリング、スカウトサービスなどの
転職サービスを提供しています。特にキャリアカウンセリングを実施すると、転職者としてなにが
自分のつよみでなにが弱点なのかをよく知る事ができ、その結果アピールするポイントが明確になるので
採用される確率がアップします。


利用者登録は人材紹介会社の公式HPからプロフィールの入力のみ。
転職のプロからアドバイスがもらえるのが人材紹介会社の魅力のひとつです。
私の場合は、全部で4社応募して1社内定をもらう事ができました。誠実に転職活動をしている人に
人材紹介会社はおすすめです。
当サイト、人気の人材紹介会社ランキングはこちら




  Copyright (C) 2011-2013 成功させよう転職 all rights reserved