成功させよう転職 本文へジャンプ


成功させよう転職 > 退職の基礎知識 > 退職者の査定
退職者の査定
私が以前勤めていた会社での話です。
その会社を辞め転職しようと決めたのは2月位で、上司に申し出たのは3月上旬くらいでした。


通常、会社は一年に一回評価の見直しが行われます。定期昇給はなくなったといいますが、
大企業ほどまだ残っており、定期昇給プラス個人成績が加算された金額が支払われる事が多いです。
また査定がボーナスの額に大きく響いてきます。


そして4月には査定の結果が給与明細と一緒に配布されるのですが、その査定をみて愕然としました。
評価「0」です。つまり0円です。


この話を聞いて「それはそうだろう。辞めるんだから。」と思った人もいるでしょう。
会社に対してどれだけの働きができるか(個人能力)というのが、査定であると何度も上司に
いわれてきましたが、その基準で評価されていない事はよくわかりました。


つまりやめる(転職する)とわかっている社員は評価されないという事です。


ただ会社の査定のつけ方など、一社員がどうだこうだと言えるものではありません。


このようにならない方法として退職をきめている人は会社の評価が検討されている期間は
退職を申し出なようにする
。という対処が必要になってきます。

退職についての相談は転職エージェント
人材紹介会社の無料転職サービスに登録すると退職についても、その後の転職先の
相談も含めてキャリアコンサルタントが相談にのってくれます。退職してからも転職先で
人脈が活きてくる事もあります。円満退社は自分のためでもありますので、
分からない事は転職のプロにアドバイスを求めましょう。

無料転職サービスに登録を考える人はこちら





  Copyright (C) 2011-2013 成功させよう転職 all rights reserved