成功させよう転職 本文へジャンプ


成功させよう転職 > 退職の基礎知識 > 退職時もらっておくもの
退職時もらっておくもの
退職時に受け取る書類について確認しておきましょう。

主に4つの書類があります。
1年金手帳
2雇用保険者証
3離職票
4源泉徴収票

■年金手帳
厚生年金は会社を通じて加入しているので会社に預けられている場合があります。
自分はもっていないという人は会社から受け取っておく必要のある書類です。


■雇用保険者証
会社を退職した後、ハローワークで雇用保険の受給をする人は必要になる書類。
また転職先の会社で雇用保険に入るにも必要になる書類で、提出の必要がある。


■離職票
退職後すぐに転職先が決まっていない人は、雇用保険の受給に必要になる書類
退職日には発行されず、退職してから10日位で自宅へ郵送されてくる。


■源泉徴収票
給与所得の源泉徴収票は、年をまたがずに転職していれば、転職先の会社に提出して
転職前の会社と合わせて年末調整を行ってもらえる。

退職についての相談は転職エージェント
人材紹介会社の無料転職サービスに登録すると退職についても、その後の転職先の
相談も含めてキャリアコンサルタントが相談にのってくれます。退職してからも転職先で
人脈が活きてくる事もあります。円満退社は自分のためでもありますので、
分からない事は転職のプロにアドバイスを求めましょう。

無料転職サービスに登録を考える人はこちら





  Copyright (C) 2011-2013 成功させよう転職 all rights reserved